QR決済

QR決済って面倒?実際に使ってわかる簡単さ

QR決済が複雑そう、時間がかかる、面倒くさい、手間がかかるなど色々と言われていますが実際に普段使っていてわかる手軽な簡単さを説明します。

本当にQRは時間がかかって面倒くさい?

複雑だと言われていますがそれははっきりいって大きな間違いです。

なぜ複雑だと思うか、それは元々クレジットカードや非接触型ICカードの普及により、カード出して渡すなど手渡し動作だけで終わっていたからでその動作に慣れた方々がQR決済とその慣れたものと比較し複雑だと言われているのが現状だと思われます。

クレジットカードは暗証番号を入力したり端末と通信が時間かかったり、非接触型はチャージ(オートチャージもあり)など手間や時間かかるケースもあるのですがあまり気にされてません。

当然店舗の端末や回線が影響し早い店舗も遅い店舗もあり個人店舗の場合は特に相当の時間かかるケースもあります。

現金に至ってはタンス貯金はほぼタンス貯金は考えにくいのでATMから必ずお金を下ろすという行動が必須なためそれを考えてしまうと相当量の労力が浪費されているはずです。そのため、現金に関してはQR以下と考えてよいためここでは説明は省きます。

QR決済はアプリで新しい操作覚えたりしなくてはいけないので慣れていないため難しく考える人が多いように感じます。

実際に現金以外の動作を考えてみましょう。

バーコードスキャンの場合(コンビニ等)

【クレジットカード&非接触】

支払い方法を伝える → カードを財布から取り出す →  クレジットカード(ICカード)を渡す(またはタッチ)  → 店員が取ってカードを通す → カードを受け取り財布にしまう

【QR決済】

QR決済と店員に伝える → スマホでQR決済アプリを起動 → バーコードを表示 → 店員が読み取り

スキャン読み取りの小売り店舗の場合

【クレジットカード】

支払い方法を伝える → カードを財布から取り出す → 店員がカードを差し込む → 暗証番号打ち込み(通信時間) → カードを受け取り財布にしまう

【QR決済】

QR決済と店員に伝える → スマホでQR決済を起動 → カメラを起動してQRを読み取る → 金額を打ち込む → 画面で金額を確認 → 支払うタップ → 画面を見せる

一連の動作を考えるとそこまで手間や時間のかかる動作があるとは思えませんが、QR側の金額を打ち込むという動作だけは絶対に間違えてはいけないのでそれが負担になっていて面倒と考えるのかもしれません。

だとすると金額自体を打ち込むことの必要ないQRがあればいいという話になりますが、店舗側が液晶上で動的に金額込み済みのQRコードが表示できることも可能ですので店舗対応が進化することにより今後に改善に期待できます。

またアプリは開発側で非接触型にも対応できることが出来ますので現在のものよりも格段にQRが進化していくことは確実だと思われます。

ただ今は店舗側にとって手数料や負担の一番少ないQR決済が広がるように一番手軽な仕組みで普及していく最中なので日本の現金80%をキャッシュレス化してからQR決済動作から面倒なところが徐々に省かれ進化していく課題はまた次の二歩目として、今は最初の一歩として現金主義の店舗側にとって一番導入しやすいキャッシュレス方法を広めることが重要課題かと思います。