100億円キャンペーンが早期に終了し、残りのキャンペーンはイオンのみとなり一段落した感のあるPayPayキャンペーンですが、これから月毎にジャンルを絞って還元するキャンペーン「ワクワクペイペイ」が開始されます。そのための基礎知識と準備をしておきましょう。
ワクワクペイペイとは
通常であれば、3%しか還元されてないところをワクワクペイペイの対象店舗であれば10%~20%還元されるキャンペーンです。また、6月から1000円上限の全額還元クジも開始されます。
6月のキャンペーン対象店舗は
6月はドラッグストアが対象となっています。しかし、5月20日に導入が開始される「スギ薬局」「ジャパン」が対象という以外は、まだ対象店舗は発表されておりません (5/19現在) 。

公式で導入店舗として載っている店、ウエルシアやハックドラッグ等のキャペーン対象店舗は、ほぼ確実にキャンペーン対象と思われます。
個人店舗の薬局などについて使えるかは現在不明です。
ドラッグストアで最大還元を受けるには
ドラッグストアキャンペーン対象であっても 通常ですと、0.5%~ 10%付与になりますが、20%還元されるための条件は以下になります。
PayPay残高支払い or
Yahooマネー支払い or
YahooJapanカード支払い
+
ソフトバンクユーザー or
ワイモバイルユーザー or
Yahoo!プレミアム会員
支払いはヤフーカード以外のクレジットカード払いですと、必ず0.5%還元になってしまいます。残高支払いなどと合わせて、スマホで契約している会社がソフバン系か、もしくはヤフーの有料会員かどちらかでなければ、20%還元はされません。
ヤフーカードの直接支払いですと19%+Tポイント1%還元なので、チャージして使うことにより20%+Tポイント1%還元になりお得です。
全額還元くじとは
6月から開始される通常時の全額くじとワクワクペイペイ対象ストアの全額くじで2種類わかれています。PayPayチャンスという名称です。
通常時のキャンペーン以外でのPayPayチャンスは20回に1回の確率で1000円上限で全額還元されます。
キャンペーン対象ストアですと条件が以下になります。
PayPay残高支払い or
Yahooマネー支払い or
YahooJapanカード支払い
という条件を満たした場合に、10回に1回の確率で1000円上限の全額還元となります。
なお、すべてにおいてヤフーカード以外のクレジットカード支払いですとクジは引けません。
還元される上限金額は
3% 還元の通常時は、月30,000円まで還元されます。くじのPayPayチャンス上限は月3,0000円までとなります。
キャンペーン対象ストアは、期間中30,000円までで、くじのPayPayチャンス上限は期間中30,000円までとなります。
なお、キャンペーンストアの還元上限と通常時の還元上限は別口となりますので合計60,000円+くじ60,000円まで最大で還元可能ということになります。
最も有利な付与率が適用される
実は通常時における3%還元額がキャンペーン20%還元額を上回ると、3%還元額のほうが付与されるようになります。例えばドラッグストアで70,000円分購入すると3%還元のほうが100円上回りますので2,100円が付与されることになります。そして上限も通常時の月上限に加算され、キャンペーンの上限として加算されないことなります。
キャンペーンをうまく使いこなし最大還元を目指しましょう。