松屋や松のやなどのチェーン店がQR決済を導入しました。そこで実際に支払いを試してみました。
対応している店舗に行くとありました。QRコード決済の旗が

早速店に入ると券売機がありましたが、QRコードの読み取り部分がない機種もあるようで、店内に2つ目の券売機で対応してるとのことで中まで進みました。

QRコード読み取り券売機がありました。ここで店内ボタンとお持ち帰りボタンを最初に押すようです。

食べる場所をタッチをして注文というところですが、今回は公式Twitterで雨の日クーポンが配られているようで早速クーポンをかざしてみました。


割引の黄色いマークが表示されて選択できるようになっていました。そこで注文したい品物をタッチして右上に表示させます。注文が決まり次第、右下の「QRコード決済」をタップ

QRコードをかざしてくださいとのメッセージが表示
早速このQRコードを当てるとすぐさま「ぺいぺい♪」と音が鳴り支払いが完了しました。


あとは券売機から券が出てきますのでそれを店員に渡すだけです。今回は持ち帰りを選んだので弁当コーナーで券を渡し直盛り、セパレートと聞かれたので直盛りと言い品物を渡されました。
これはいままで金額を打ち込むタイプが多かったのでQRコード券売機を使ったやり方は特に焦ることもなく簡易に注文が完了しました。
キャンペーン中ですし一度試してみたらいかがでしょうか。